子供たちと一緒に★楽しく働こう!
竹の子歯科 小児歯科室

ABOUT 会社紹介

穏やかな日差しが降り注ぐ明るい診療室&やさしい人間関係で安心して仕事に集中できる職場です。

最新の求人はハローワークをご確認ください。 当院のいい所はこちら↓ ・歯科衛生士業務に専念できる ※受付、歯科助手在籍中で役割分担できているため。 ・スタッフ専用駐車スペースあり ・スタッフ専用ルームあり ・スタッフ専用手洗いあり ・スタッフ専用鍵付きロッカー×2あり ・スタッフ専用冷蔵庫あり ・制服貸与 ・健康診断無料 ・予防接種無料 ・希望するセミナーの参加費交通費無料 ・自費や患者紹介のノルマや努力目標はありません ・昼食にお弁当が出ます ※家で食べたり外食もできます。 ・休憩時間は自由に過ごせます 雑談をしてる人、テレビを見てる人、スマホを見てる人、寝てる人など様々です。中抜けして家事や買い物してる人も。 ・残業なし ・時短勤務OK ・有給休暇とりやすい ※スタッフ多いため。ぜひ全消化してください。 ・年間休日120日 見学、応募、お待ちしています!

BUSINESS 事業内容

スタッフが働きやすく、子供達の笑顔溢れる歯科医院を目指しています。

診療の流れです。子供の様子を気にかけながら進めていきます。
患者さんが来院したら、まずお子様を笑顔で迎えてあげてください。保護者の方とお子様両方にその日の治療の予定について説明します。この時、子供の様子をよく観察してください。 1F予防室で染め出しを行い、お口の中の清掃状態について説明し、ブラッシング指導を行います。 来院時の子供の様子がいつも通りなら普段通り処置を進めてください。 しかし普段よりも緊張していたり機嫌が悪いときは子供をリラックスさせる必要があります。 いつもより時間をかけてブラッシング指導を行い、お話をよく聴いてあげます。 2F治療室で健診・処置の準備ができたら子供を待合室に呼びに行きます。 子供の様子は他スタッフとも共有して、子供が落ち着いて治療を受けられるように声かけを行います。 健診後、ドクターがお口の中の状態や治療計画について保護者に説明します。 虫歯があってその日の治療を希望される場合はそのまま処置を行います。 処置後、スケーリングとフッ素塗布を行います。 器具を片付けて滅菌器にかけます。 最後に清掃して終了です。 受付スタッフが次回の予約をとります。
1日のタイムスケジュールです。ポイントは「効率的」です。
朝の準備 08:30~09:00 午前の診療 09:00~13:00 昼の休憩 13:00~14:30  午後の診療 14:30~18:00 片付け&残業 18:00~18:30 朝の準備 08:30~09:00 出勤時間は人によって様々です。 早起きや朝が弱い人、家が近い遠い、子供を保育園に預けてから、デイサービスにおじいちゃんを任せてからなど。 セット用意や消耗品の補充、チェアの点検を行います。 午前の診療 09:00~13:00 午前中は乳幼児の患者さんが多いです。 診療の空いたところで朝の準備の続きや前日の片付けの残りをやります。 昼の休憩 13:00~14:30 1日勤務の場合お弁当が出ます。 普通とヘルシーの2種類から選べます。 ご飯の量は小中大で調整できます。 味噌汁付。 その後は雑談&昼寝タイムです。 一旦抜けて家で家事をやったり買物に行くこともできます。 昼食は家で食べたり外食もできます。自由です。 午後の診療 14:30~18:00 学校から帰ってきた子供達がやってきます。 夕方にかけて忙しくにぎやかになっていきます。 午後も診療の空いたところで片付けを行います。 スキマ時間を見つけて作業することで残業を減らせるのです。 片付け 18:00~18:30 今日1日の簡単な総括と明日のアポイントについての小ミーティングを行います。 また器具の洗浄や滅菌を行います。 時間内に終わらない片付けは翌日午前に回します。 この時間は「疲れた疲れた」「あっはっは」「今日帰ったら何しよう」と盛り上がっています。 急いだらもっと早く終わるんだけどな、と思いながら静観しています。
選べる勤務形態です。プライベートに配慮した勤務が可能です。
通常の診療予定です。 祝日のある週は木曜日に診療します。   月火水木金土日祝 午前○○○休○○休休 午後○○○休○○休休 スタッフの勤務例は以下のようになっています。 プライベートに配慮した勤務が可能です。 例1月火水木金土日祝 午前○○休休休○休休 午後○○休休○○休休 水曜日ご主人の仕事が休み 金曜日の午前中に祖父を病院へ連れて行く 例2月火水木金土日祝 午前○休○休○○休休 午後○○休休○○休休 火曜日の午前中は自分が病院に行く 水曜日の午後は子供を習い事へ送り迎えする 例3月火水木金土日祝 午前休休休休休休休休 午後△△△休△○休休 △:16:00から出勤 月火水金土は朝から昼過ぎまで自営業の夫を手伝う 例4月火水木金土日祝 午前○休○休○休休休 午後○休○休○休休休 週3日勤務を希望 連続勤務は疲れるため 例5月火水木金土日祝 午前休○○休休○休休 午後○○○休○○休休 木日遊びに行くので月金午前はゆっくりしたい 例6月火水木金土日祝 午前○○○休○○休休 午後○○○休○○休休 フルタイム勤務です 例7月火水木金土日祝 午前休休休休○△休休 午後○休○休休休休休 水曜は6時上がり、土曜は月2日の出勤 育児中のため短時間勤務です

WORK 仕事紹介

かわいい子供達と楽しく働こう。教育マニュアルに沿って自分に合ったペースで仕事を覚えられます。質問しやすい雰囲気&サポートバッチリ。分業制で自分の仕事に集中できます。

仕事は少しずつ確実に覚える。ブランクは気にしない。
仕事を覚えていく順番は大まかに決まっていますがあまりそれにとらわれないでください。 通常A→B→C→D→Eと覚えていくとしてCをマスターしないとDにいけないことが多いです。 しかし人によってはCがどうしても苦手、できないことがあります。 そんなときは一旦CをスキップしてDやEの内容を覚えてもらいます。 DやEを覚えてからCに戻ったほうが覚えやすいのです。 また仕事を覚えるペースは個人差があります。 仕事を早く覚えればいいというものではなく確実性を重視しています。 少しずつでいいので確実に覚えていってください。 ブランクがあると材料や機械を1から覚えなければならないことが憂鬱ではないでしょうか。 同じ材料でもメーカーによって異なる製品名。 院長が新商品をどんどん購入するためその度に手順を覚えなければならない(院長に覚える気はない)。 保管庫は新旧の材料が混在してぐちゃぐちゃ。 竹の子は材料や機械の数を絞ってありますのでスッキリして覚えやすいです。

BENEFITS 福利厚生

制服は貸与します。

制服は白衣2種類とエプロン2種類からなっており、日替わりで着用します。 サイズはS・M・L・LLで他のサイズも用意できます。 サンダルはスタンダードタイプと幅広タイプがあります。 こちらも足に合ったサイズを用意できます。

社会保険、各種補助あり(健康診断や予防接種やスキルアップ)

健康診断を年1回実施しています。 費用は全額当院で負担します。 インフルエンザ予防接種を受けたときは費用を全額当院で負担します。 スキルアップに必要な書籍の購入やセミナーの参加費用は当院で負担します。

広い休憩室、半額昼食、鍵付き専用ロッカー2ヵ所あり

大型テレビ、エアコンありの広々とした休憩室があります。 明るい照明で爽やかな雰囲気です。 おやつと飲み物が常備されています。 1日勤務の場合はお弁当が出ます。 半額負担です。 お弁当は普通とヘルシーの2種類から選べます。 味噌汁付きで、ご飯の量は小中大で調整できます。 休憩時間は雑談をしてる人、テレビを見てる人、スマホを見てる人、寝てる人など様々です。 中抜けして家事や買い物や通院している人も。 ロッカーは自分専用の所を2ヵ所使えます。 大型の所には服や鞄を、小型の所には飲み物やスマホを置いておけます。 どちらも鍵付きです。 トイレは全部で6ヵ所あります。 緊急な時も安心です。